1. TOP
  2. ニキビ
  3. わかりにくい!ニキビができる本当の原因

わかりにくい!ニキビができる本当の原因

 2014/10/01 ニキビ
この記事は約 6 分で読めます。 1,537 Views

今日は彼とのデートの日です!あなたは昨夜に準備しておいたお気に入りの服と勝負下着を見ながらにんまりします。そして普段は浴びない朝シャンを始めました。でも、そんなとき、重大なことに気が付いてしまいました!

 

ほっぺたに大きなニキビがあります!

 

せっかくキレイで可愛く決めるつもりだったのに、せっかくの予定がパーです><ニキビってお化粧でも隠しようがありませんし、出来ているのに気が付くととてつもなく憂鬱な気分になりますよね。

そこで、ニキビができないようにできたら良いのに!と思い、ニキビを作らない方法を調査しました。にきびを作らないためには、どうにかして少しでも原因を絶つことが重要だということがわかりました。

 

この記事を読むことでニキビのできかたを知り、ある程度ニキビができないように調整することができます。とても大事な1日がニキビで台無しにしないためにも、最後まで読んでみてください。

皮脂もアクネ菌も味方です!

皮脂(肌の油っぽいもの)もアクネ菌(ニキビを作る菌とよくいわれる)は、よく悪者と言われるけど、お肌には必要なものなのです!

 

まず皮脂はニキビを作るから大嫌い!という人もいるけど、皮脂はお肌を乾燥から守ってくれるという重要な身体の仕組みのひとつなのです。

 

たしかに思春期だと、成長期なせいで皮脂がとんでもないくらい出ることもありますが、それは数多くのニキビの原因の1つでしかありません。

 

オイリー肌だからといってニキビが出まくりとは限りませんし、超乾燥肌で皮脂一滴も見当たらないのにニキビができることもあるのです。また、アクネ菌もお肌にとっては必要なもの。

 

たしかにアクネ菌が大量発生していると、ニキビの原因になります。でもアクネ菌は本来ならお肌の常駐菌(お肌が正常なときに普通にいる菌。いないほうが異常)お肌を弱酸性にたもつことで、他の菌が繁殖するのを防いでくれているのです!

 

なのでアクネ菌を殺菌してしまうと、お肌はむしろトラブルだらけに!安易に殺菌することができないわけです。

[deco_bg image=”postit4″ width=”600″]アクネ菌は空気を嫌う「嫌気性菌」。空気に触れると死んでしまうので、普段は毛穴のなかに引きこもっています。[/deco_bg]

ニキビができる本当の原因

このように、皮脂もアクネ菌もお肌の味方なわけですが、これらがニキビを作ってしまうのも事実。

 

そんな2つの要素がニキビを作る悪いものになってしまうのは、角質が厚くなって毛穴をふさぐせいです。(角質肥厚という。角質が太って厚くなるという意味。)

 

つまり、お肌のターンオーバー(生まれ変わり)が上手くいかず角質が厚くなると、
ニキビができやすくなるというわけです。

 

毛穴がふさがれて皮脂が外に出れなくなると、だんだんと毛穴の中が皮脂で埋め尽くされていきます。

 

するとそれをエサとするアクネ菌が大量発生してしまい、この状況を「異常事態だ!」と考えた身体がインターロイキン1αというものを分泌し、アクネ菌を殺菌しようとします。

 

このインターロイキン1αとアクネ菌による戦いの火花が炎症であり、彼らの死骸が膿となって溜まっていくのです。

[illust_bubble subhead=”ターンオーバーって?” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]切っても切っても復活してくる爪や髪の毛のように、お肌も何度も生まれ変わっています!その生まれ変わりのことを、ターンオーバーといいます。[/illust_bubble]

大きな原因は生活習慣の乱れ

お肌のターンオーバー(生まれ変わり)を遅らせて肌を醜くするばかりか、ニキビまで作ってしまう大きな原因は、生活習慣の乱れです。

 

具体的には、睡眠不足、食生活の乱れやそこからの栄養不足、ストレス。こういったものがターンオーバーの邪魔をし、にきびを作る結果となるのです。

[deco_bg image=”postit4″ width=”600″]ターンオーバーは寝ている間に活発になるため、寝ていないと肌の回復が遅くなります。また栄養不足だとお肌を作る栄養がなくなるため、ターンオーバーが正常に行われず、未完成の変な形の角質が作られて、それが角質肥厚の原因となることがあります。

そしてストレスは身体のすべての活動を邪魔します。ターンオーバーの邪魔をするのもそのひとつ。しっかり栄養をとっていてもストレスひとつでダメになることもあります。[/deco_bg]

このようにニキビは生活習慣の乱れと深い関係があるため、
ニキビをつくりたくないのであれば、生活習慣を見直してみるのがいいでしょう。

[right_link image=”arrow1-b” url=”https://beauties365.com/archives/264″ target=”blank”]疲労回復!美容に良い栄養ドリンク[/right_link] [right_link image=”arrow1-b” url=”https://beauties365.com/archives/50″ target=”blank”]お肌をキレイにする睡眠のコツ[/right_link]

またははピーリングによって余計な角質を落としてしまうのも手です。
⇒ピーリングについて

まとめ

この記事では、ニキビの本当の原因についてご紹介しました。

[check_list image=”check3-r”]
  • 皮脂はお肌を乾燥から守る。
  • アクネ菌もお肌を他の菌から守る。
  • 毛穴がふさがると皮脂が溜まり、それをエサとするアクネ菌が大量発生する。
  • 身体がアクネ菌を倒そうとして炎症を起こす。
  • ニキビの根本的な原因は生活習慣の乱れ。
[/check_list]

ニキビにおいては「これをやっておけば絶対にできない!」といったものはありませんし、そのせいで原因の特定も困難です。

 

ですので地道に生活習慣を見直していくしかありません。というと面倒くさく感じるかもしれませんが、生活習慣がお肌はキレイになりますし、ストレスはたまりにくいので老化も遅くなりますし、寿命も長くなるしと良いこと尽くめです!

 

これなら、「少しくらいなら頑張ってみても良いかな~。」とは思いませんか?

 

またもしあなたが、「少しでも早くニキビを治したい!」と思っているのなら、
次の記事を確認してみてください。きっと役に立つはずです。
⇒ニキビを早く治す方法

\ SNSでシェアしよう! /

美しくなるスキンケアの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

美しくなるスキンケアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • もうないの!?ニキビを早く治す方法

  • ニキビができたときに見直すべき生活習慣

  • ニキビができているときのメイク方法

  • 恥をかかない!ニキビを予防する4つのポイント

  • ニキビができやすい人がしている行動・習慣

  • ニキビに漢方って良いの?おススメはどれ?