あなたの保湿は大丈夫?意外とわからない20の疑問
とうとう乾燥する季節がやってきました。この時季にケアしないで放っておくと、すぐにお肌がパサパサになってしまうため油断できません。
とくに乾燥があまりにもひどいと、お肌が粉を噴いたりして見た目がよろしくないんですよね。これは肌が乾燥し、角質が剥がれた結果です。
それに、乾燥は見た目だけでなくお肌の寿命にも関わってきます。
角質は、本来なら肌のバリアの役目をするものです。ですからこれがなくなると、外敵からお肌を守る術がなくなります。するとちょっとした菌に触れるだけで炎症を起こすのはもちろん。皮膚が大きなダメージを受けるため、肌の寿命が短くなってしまいます。
保湿を怠るとこのようなお肌トラブルがいろいろ発生するからこそ、「保湿は美容の基本!」とか、「肌の乾燥は女の乾燥」とか言われたりするわけです。
さて、そういうわけで美しくなるために保湿していただきたいわけですが、このサイトに来るような意識の高いあなたは、きちんと毎日保湿しているはず。
でも、ちょっと待ってください。その保湿ケアは、正しい方法ですか?
どんなに頑張って保湿したとしても、方法が間違っていたら十分な効果は得られません。それに最悪逆効果になることだってあります。保湿してつもりが、乾燥を加速させていたということだってあります。
ですのでこれからの寒い季節を安心して、確実に乗り越えるためにも、ここで保湿の疑問、あいまいなところを解決しておきましょう。
この記事では、保湿に関するよくある疑問と、その答えをお伝えします。
本当です。手のひらでないといけないわけではないですが、密閉することで肌の奥の方はで化粧品を浸透させられます。
ですので基礎化粧品(美容液やクリームなど)をつけるときには、まずは手のひらに広げて、頬を押さえるようにするのが効果的です。
「浸透しているか不安で何度もつけてしまう」という方もいらっしゃるようですが、既についているところに保湿化粧品を重ね塗りしても意味がありません。
きちんと浸透していれば吸い付くような肌触りになるので、不安なときは確認してから重ね塗りするのが良いでしょう。[/faq_a] [faq_q color=”orange”]2.さっぱり系とドロドロ系どっちが良いの?[/faq_q][faq_a]
美容液やローションにはさっぱりしたものや、ドロドロしたものがあります。これらの良い選び方は、さっぱり加減やドロドロ加減によるので難しいところです。
まず、ほとんど水と変わらないような超サッパリしたものは使わないほうが良いです。このようなものは化粧水に多いのですが、化粧水は水の割合がとても多いため、保湿には向きません。
だからこそ「化粧”水”」という名前なんですね。とはいっても化粧水は無駄なものというわけではなく、お肌に栄養を与える役割があります。
またドロドロして10秒くらいたってもあまり出てこないもの。これは粘性を出す液体を大量に使っているためのドロドロであって、保湿成分のドロドロではありません。
そういうわけで適度にドロドロした化粧品が良いわけです。手触りでこれ以上見極めるのは難しいので、この先は保湿成分に注目するようにしてください。[/faq_a] [faq_q color=”orange”]3.お風呂上りは化粧水だけ塗ってしばらく裸でいるけど、保湿もしたほうがいいの?[/faq_q][faq_a]
シャワーやお風呂によって肌の保湿成分が落ちているので、あなたに残されたお肌の潤いはお風呂中についた水分だけです。
このままだと水が乾燥した瞬間に肌が乾燥してしまいますから、できるだけ早く保湿するようにしてください。
油でフタをするという人もいますが、油でフタをするのは古い考え方。きちんと保湿成分で保湿するようにしてください。[/faq_a] [faq_q color=”orange”]4.寝ている間にクリームが落ちてしまうんだけどどうしたら良い?[/faq_q][faq_a]
クリームを塗った直後に手袋(ゴム製が良い)や靴下を履いて、保湿成分が他の場所に着かないようにしてください。どこかに付着すると成分が勿体無いですし、部屋が汚れてしまいます。[/faq_a] [faq_q color=”orange”]5.混合肌の人は特別な化粧品が必要?[/faq_q][faq_a]
混合肌とうのは、乾燥肌とオイリー肌が入り混じって、場所によって乾燥具合が違うというもの。混合肌ようの化粧品というのは特にありませんが、うまく塗り分けるのが重要です。
乾燥している口周りや目下などから重点的に塗るようにすると良いです。対しておでこや肌などの皮脂が出やすいところは後回し。[/faq_a]
[faq_q color=”orange”]6.お風呂で保湿するのってあり?[/faq_q][faq_a]
水を拭き取るときや、汗で落ちてしまう恐れがあるので、あまりよくありません。
お風呂を上がって、しっかりを水を拭き取ってから塗るのがポイント。[/faq_a]
[faq_q color=”orange”]7、化粧水と美容液、乳液とクリームどっちが良い?[/faq_q][faq_a]
まず化粧水と美容液では、断然美容液です。
よく勘違いされますが、化粧水は保湿するためのもので保湿のためのものではありません。
保湿の基本は美容液です。
また乳液とクリームとでは、微妙なところです。
というのも、クリームは美容液に油を足したようなもので、乳液はクリームと美容液の中間のよ
うなもの。
つまり乳液はクリームほど油は入っていないけど、美容液よりは入っているというものです。
クリームは美容液ではどうにもならないような皮が向けたりひび割れたりしている肌に効果的ですが、乳液の油ではそこまでの効果は得られません。なので乳液を使うくらいなら、クリームか美容液どちらかにしたほうが良いでしょう。
余計な油はお肌のトラブルの元ですので。[/faq_a] [faq_q color=”orange”]8.保湿成分は何が良い?[/faq_q][faq_a]
保湿力を第一にするのなら、断然「セラミド」セラミドは今ある保湿成分の中で一番効果が高いので、お肌を大事にしている人なら必ずと言って良いほど使っています。
そうでなければヒアルロン酸が良いでしょう。セラミドには劣りますが、ヒアルロン酸もなかなかの保湿力があります。
ただヒアルロン酸は保湿成分として知れ渡ってしまったためか、質の悪い安価な化粧品が多いです。購入するときには濃度が薄すぎないかなどをチェックしておくと良いでしょう。[/faq_a] [faq_q color=”orange”]9.ローションをサランラップでパックするのって良いの?[/faq_q][faq_a]
はい。美容液があまりにも悪いものでない限りは効果的です。
ラップの密閉力によってお肌の奥の方まで成分を浸透させられるので、
保湿効果をアップさせることができます。
ラップの口や目の部分に穴を開けておくと動きながらでもつけられるので便利です。[/faq_a] [faq_q color=”orange”]10.乳液とクリーム両方使ってるけど、これって良いの?[/faq_q][faq_a]
保湿効果としては問題ありません。
ただ、乳液もクリームも油を多く含んでいるので、
油がお肌のトラブルを引き起こしやすいのがデメリットです。
もし乳液で保湿をしてクリームで特に乾燥を酷いところを守るという考えなら、
美容液+乳液にしたほうがトラブルがおきにくいので安全です。[/faq_a]
[faq_q color=”orange”]11.帰ってきたらすぐにメイクを落とすべき?[/faq_q][faq_a]
メイクは長時間していると刺激になるので、基本的にはすぐに落とすべきです。
ですが、帰宅したクレンジングして、2時間後にお風呂でさらに石鹸を使う・・・というのだと、
それはそれでお肌に負担がかかります。
少しくらいならメイクしっぱなしにしても問題ないので、
何度も洗うくらいなら数時間メイクしっぱなしにしておいたほうが負担が少なくなる場合が多いです。
ただし、くれぐれもメイクをしたまま寝てしまうことがないようにしてください。
あまりにも長い間放置していると、肌が痛んでしまいますので。[/faq_a]
[faq_q color=”orange”]12.化粧水、美容液、乳液、クリーム、何を使えばいいのかわからない![/faq_q][faq_a]
化粧水でお肌に栄養を与えて、美容液で保湿をするのが基本です。
肌が荒れてトガっているときには、クリームで押さえてあげましょう。
乳液は油の量が美容液とクリームの間くらいにある微妙な立ち位置なので、
特にこだわりがない限りは、使う必要はありません。
時間がないときんは、美容液での保湿と、ファンデーションや日焼け止めなどでの
日焼け対策をすれば大丈夫です。
乾燥している状態はとっても危険なので、乾燥することがないように
念入りに保湿するようにしましょう![/faq_a]
[faq_q color=”orange”]13.化粧水のあと、どのタイミングで美容液を塗れば良い?[/faq_q][faq_a]
次の化粧品を塗るタイミングは、あからさまに水滴がついたりはしてないけど、
お肌がしっとりとしたような状態。
水でぬれて湿っているときと同じようなときです。
伸ばせばこの状態になるので、十分伸ばしたと思ったら、
次の化粧品をつけましょう。
伸ばす前に塗ってしまうと保湿し切れてない部分ができたりもするので、
あまりよくありません。[/faq_a]
[faq_q color=”orange”]14.乳液をつけたらニキビができたんだけど、どうして?[/faq_q][faq_a]
乳液はクリームと同じように、油が入っています。
ですのでしっかりと洗い流さないと、ニキビの原因になります。
話を聞いていると、保湿化粧品だからといって長時間放置してしまう人が、
ニキビに悩んでいる様子です。
ですのでしっかりと洗い流すようにするか、
乳液やクリームよりも油が少ない美容液に変えましょう。[/faq_a]
[faq_q color=”orange”]15.保湿パック&シートを乾燥するまで使うべき?[/faq_q][faq_a]
すぐに外すのはもったいない!ということで、
乾燥するまで長時間使う方がいらっしゃいます。
でも乾燥したシートはお肌の潤いを奪いますので、よくありません。
パックに書いてある使用法を守って、乾燥しないくらいでやめるようにしてください。
もしくはサランラップ+美容液の自家製パックをするようにしましょう。
サランラップなら水分を吸収しませんから、肌の水分を吸いません。[/faq_a]
[faq_q color=”orange”]16.スキンケア化粧品はどのくらいの時間で浸透するの?[/faq_q][faq_a]
化粧水や美容液といったスキンケア化粧品は、すぐに浸透するようなつくりになっています。
だからどのくらい置くとかは考えないで大丈夫。
肌がしめったような状態になっていれば大丈夫なので、
お肌が満遍なくしめった状態になるように塗ってあげてください。[/faq_a]
[faq_q color=”orange”]17.蒸しタオルなどで毛穴を開いておくと、保湿効果は高くなる?[/faq_q][faq_a]
高くなります。が、毛穴の置くまで入れなくても十分保湿できるので、
しなくても大丈夫です。
保湿のよりも、クレンジングのときに、
毛穴の奥に入ったメイクをおとすために蒸しタオルを使うのが良いですよ。[/faq_a]
[faq_q color=”orange”]18.シートマスクを重ね付けするのは意味がある?[/faq_q][faq_a]
肌に密着している方の効果はありますが、
重ね付けしているほうはお肌に届かないので、意味がありません。
1枚だけで十分です。[/faq_a]
[faq_q color=”orange”]19.同じ化粧品ばかり使っていると、肌がなれて危険っていうのは本当?[/faq_q][faq_a]
薬に慣れると身体の自然の力が弱くなるから、化粧品も慣れるのは危険。
そのように考えのもとで化粧品になれるのが危険といわれることがありますが、
そのようなことはありません。
もちろん保湿することで、ムダな角質がつくられにくくなりますから、
そのような意味では慣れているのですが、
かかとのような硬いお肌が欲しい場合を除いては、しっかり保湿してほうが良いです。
自分のお肌に合った化粧品を見つけたのなら、
それを使い続けるのが一番です。
[/faq_a]
[faq_q color=”orange”]20.水スプレーや化粧水スプレーお肌によくないって本当?[/faq_q][faq_a]
水や化粧水が乾燥するときに、保湿成分が飛ばされることがあります。
ですので下手にスプレーをかけたりするのは危険です。
化粧の上から保湿するときには、保湿美容液などを指につけて、
押さえるようにして保湿するようにしてください。
[/faq_a]