お酒好きの方必見!日本酒化粧水の作り方
「寒い冬は温かい日本酒で身体を暖めるのが一番でしょ!」そういうあなたは、ついでに日本酒で美肌を目指してはいかがでしょうか?意外に思われるかもしれませんが、日本酒には保湿効果があるのです。
保湿しようと思っても、しっかりした美容液などは値が張るから少し抵抗があるという方は多いはず。そういう方には是非とも試して欲しい自家製化粧水です。
この記事では日本酒化粧水についてと、その作り方についてご紹介します。
お酒好きにはたまらない一品になるかも!?「化粧水の変わりに日本酒塗ってるからね」なんて言った時には、笑いを取れること間違いなし!
[deco_bg image=”paper2″ width=”400″]一応商品化されてもいます。特に菊正宗は人気商品です
なんで日本酒がお肌に良いの?
日本酒には「オリザブラン」という成分が含まれていて、これが保湿成分として働きます。また日本酒は肌触りも良いので、さっぱりとした肌触りを楽しめます。
それと忘れてならないのは、美白効果。日本酒の原料にはコウジ酸が含まれていて、これがシミの原因であるメラニンの生成を防いでくれるのです。
[illust_bubble subhead=”保存方法には注意して!” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]日本酒には糖分も含まれているので、冷暗所で保存しないとすぐに雑菌が沸いてしまいます。顔に使っているときも同様に雑菌が沸くので、使ったときには、24時間以内には洗い流すようにしましょう。お肌のトラブルの原因になります。[/illust_bubble]簡単日本酒化粧水の作り方
[check_list image=”check3-r”]- 日本酒と水を2:1の割合で混ぜる。
- (お好みで持っている化粧水や美容液を入れる)
- (アルコールの臭いが気になるときは、しばらく置いておいて臭いを飛ばす)
これを塗るだけなので、とっても簡単!普通の化粧水のように使用できます。
またキッチンペーパーにしみ込ませてシートのパックにするのもいいですし、小麦粉と混ぜ合わせてペースト状にして顔をパックするのもいいですよ。お肌の奥の方まで成分が浸透するので、日本酒効果をより強く受ける事ができます。
[illust_bubble subhead=”お風呂にしても良いんじゃない?” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]おっしゃるとおり、お風呂に日本酒を入れてそこに入るのでも塗ったときと同じ効果を得られます。全身に塗るのが面倒だという場合にはしてみるのもいいのではないのでしょうか?ただし、入っていて飲みたくなるかもしれないので要注意。お風呂で酔いつぶれるとおぼれる可能性もあるので危険です。気をつけてください。[/illust_bubble]